こんにちは、しゃけです。。風邪で倒れてしまいました(弱い・・・ドクロ

何とか回復してきたので、ブログを更新しようと考え、何を書こうか考えていると・・・・

あぁ・・・CCNA取ったときの勉強方法などをまとめてみようと思いました。

なので、自分がNetwrok業界に入った経緯からCCNA取得くらいまでを記載しようかと思います。

ちなみに 長いよwべーっだ!


私は大学3年まで某大学の教育学部に在籍していました。
しかし、将来の展望も見えず、このままではありふれたサラリーマンになるのかなーと思っていました。
(まぁ現在もありふれたサラリーマンSEですがw)

そこで、何をしたいかを考え、この業界を選びました。

無論どの業界でも勉強し続けなければいけないのですが、どうせやるなら興味があることを第一に決定。

候補
1 飲食店系列に就職して将来は小料理屋でもやるか
2 このまま大学を卒業し必死で教員採用試験を受けて合格するか
3 大学を自主退学して専門性のある学校へすすみその業界でいきるか

結局、今後無くならないであろうIT業界を選択、ただし、プログラムは親類に業界人がいた為却下。
(身内で同じ業界は嫌だったのですw)

結局3を選択して専門学校へ
記憶としては、基礎的な事を広~く、浅~くやった感じ。

気がつけば2年経過就職へ

会社は大会社ではなく中小規模を狙いました

理由
大会社だと自分のやりたい事に進める確立も低い。人も多い為、新人には雑用的な仕事しか来ない。

結果いい会社?に入社し4ヶ月サーバ関連を経験(キッティング&インストールレベルですが・・)
そのごNW構築チームへ移動。

ここから、CCNAもといCisco並びに他社のネットワーク機器との戦いが始まりましたorz

実業務ではCCNA程度の知識など持っていないと話にならないレベルで、毎日CCOやインタネットで
技術的なサイトを探し回っていました。

新入社員として10ヶ月経ち、『技術的な基礎知識がある程度ありますよ』と分かりやすく宣言する為に、
CCNAを受験しました。


あぁ長い・・・・

さて、CCNA取得の為に何をしたかといいますと。

まずマスタリングTCP/IP基礎編を購入。ぼんやりしていた知識をまとめました。
ここでCCNA用の基礎を学びます。

→後は有名なHPですが3分間ネットワーク(文章を覚えるくらい見ましたw)

ルーティング技術に関しては会社の実機とシュミュレータを利用しました。
→テストNWはCCSTUDY様を参照して実際にルーティングを動かしました。
HP : http://ccstudy.org/

平行して、Cisco教科書(黒本)を購入、1週したところで、問題集を各項目ごとに行う。
問題集が終わったら、教科書の1章を読んだら問題を繰り返す。

これで嫌でも脳内はCiscoに占領されます。

後は試験に対する情報を収集し受験です。
→CCNAフリークが有名ですね。


後は受けるべし!!!!


私は1度砕けましたけどね・・ショック!